ウッドリフレッシャー除菌プラス Wood Refresher 除菌プラスの正規代理店になりました
2020年8月11日
ウッドリフレッシャー除菌プラス-Wood Refresher 除菌プラス-の正規代理店になりました。
木製はもちろんプラスチック、セラミック、金属、ゴム、カーペット、ガラスなど幅広くご使用できます。除菌したいときに子供がいるのでアルコールなどの消毒液は影響が心配…という方におすすめの除菌剤です。
新型コロナウイルスに対する対応について
2020年4月7日
平素は太洋グループをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスに罹患された方々、及びその関係者の方々に心よりお見舞い申しあげます。
この度の政府の「緊急事態宣言解除」に伴い、
弊社グループの営業に関するお知らせ、及びお客様や従業員の安全のための感染拡大防止の取り組みをお知らせいたします。
当グループでは、新型コロナウイルス感染症への対策として
緊急事態宣言時には、営業時間の短縮、営業自粛を実施致します。
また、営業を行うにあたってはマスク着用や熱のある従業員の衛生強化にあたっております。
お客様の健康と安全ならびに公衆衛生を考慮し、下記の取り組みを実施いたします。
何卒、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【共有部について】
十分な換気
手すりやカウンターなど消毒
消毒液の設置
【スタッフについて】
接客の際にはマスクを着用
出勤前に検温の実施出勤前
手洗い、手指の消毒の徹底を致します。
【お客様について】
発熱やかぜの症状のあるお客様の入店をご遠慮いただく
お客様に入店時およびトイレ使用後の手洗い・除菌協力を実施
お客様に入店時にマスク着用協力のお願い
安心してでのご利用頂けますよう終息が見込まれるまでの期間
衛生強化に努めてまいります。
「Mokuichi」ネットショップを開設いたしました(木製品製造販売)
2020年3月30日
ネットショッピングサイトBASE(ベース)に株式会社太洋木材市場の木製品製造部門である「Mokuichi(モクイチ)」を開設いたしました。主に香川県産ヒノキを使った製品は、コースター、ボールペン、名刺ホルダー、貯金箱、トイレサインなど。日々、新商品の開発に努めております。また、オーダーメイドでの製造も承っておりますので、会社名や団体名などを彫刻した周年記念品をお考えの方も気軽にご相談ください。
Moku-ichi BASE販売ページ
https://mokuichi.official.ec
ウッディフェスティバル2016
2016年9月13日
ウッディフェスティバル2016をサンメッセ香川で開催されます。
今年で29年目を迎えました。
【日時】
10月8日(土曜日)AM10:00からPM5:00<雨天決行>
10月9日(日曜日)AM9:00からPM4:00<雨天決行>
【場所】
サンメッセ香川
小展示場・第二展示場
【イベント内容】
10月8日(土曜日)
親子工作ワークショップ(各部先着20名様、小学生以下)
午前の部=10:30から12:00
午後の部=14:00から15:30
チップの海での宝探し
12:00から12:20(先着30名様・・・6才未満)
ちびっ子もちつき
13:00から13:30(先着10名様)
桂こけしさんのかがわ県産ヒノキ座談会
14:00から15:00
観覧無料
テーマ/「香川のヒノキ」
丸太切り競争(子供の部)
15:00から15:30(先着16名様、小学生以下)
ミステリー抽選会
16:00から16:30
10月9日(日曜日)
親子工作ワークショップ(各部先着20名様、小学生以下)
午前の部=9:30から11:00
午後の部=13:30から15:00
チップの海での宝探し
11:30から12:00(先着30名様・・・6才未満)
ミニログハウス上棟式(もち投げ)
13:00から13:15
丸太切り競争(子供の部)
13:30から14:00(先着16名様、小学生以下)
丸太切り競争(女性の部)
14:00から14:30(先着16名様、小学生以下)
ミステリー抽選会
14:30から15:00
ウッディオークション
15:00から16:00
【両日 常時開催イベント】
端材を使った木工教室
キララちゃんのぬり絵(景品あり)
県産材を使った住宅展示「さざなみルーム」
園児でつくるヒノキ板お絵描き展
山の幸、里の味覚どっさり市
建築士による無料耐震相談会
もくもくクイズラリー
3月開催の大会をご紹介致します♪
2016年3月3日
ウッディフェスティバル2015が開催されます
2015年8月29日
ウッディフェスティバル2015をサンメッセ香川で開催されます。
今年で28年目を迎えました。
【日時】
10月10日(土曜日)AM10:00からPM5:00<雨天決行>
10月11日(日曜日)AM9:00からPM4:00<雨天決行>
【場所】
サンメッセ香川
小展示場・第二展示場・中会議室
【イベント内容】
10月10日(土曜日)
親子工作ワークショップ(各部先着25名様、小学生以下)
午前の部=10:30から12:00
午後の部=14:00から15:30
チップの海での宝探し
12:00から12:20(先着30名様・・・6才未満)
ちびっ子もちつき
13:00から13:30(先着50名様)
健康・省エネシンポジウムinかがわ2015
14:00から16:00
入場無料・先着100名様 中会議室(2階)
テーマ/「健康長寿社会の実現に向けて」
講師/慶応義塾大学教授博士(工学) 伊香賀 俊治氏
丸太切り競争(子供の部)
15:00から15:30(先着16名様、小学生以下)
かがわのヒノキパネル 5枚組(90cm*90cm*3cm-家族4枚)プレゼント抽選会
16:00から16:30
10月11日(日曜日)
親子工作ワークショップ(各部先着25名様、小学生以下)
午前の部=9:30から11:00
午後の部=13:30から15:00
チップの海での宝探し
11:30から12:00(先着30名様・・・6才未満)
ミニログハウス上棟式(もち投げ)
13:00から13:15
丸太切り競争(子供の部)
13:30から14:00(先着16名様、小学生以下)
丸太切り競争(女性の部)
14:00から14:30(先着16名様、小学生以下)
かがわのヒノキパネル 5枚組(90cm*90cm*3cm-家族4枚)プレゼント抽選会
14:30から15:00
ウッディオークション
15:00から16:00
【両日 常時開催イベント】
端材を使った木工教室
キララちゃんのぬり絵(景品あり)
県産材を使った住宅展示「さざなみルーム」
園児でつくるヒノキ板お絵描き展
山の幸、里の味覚どっさり市
建築士による無料耐震相談会
もくもくクイズラリー
-西日本最大級-レジャープールWAPS営業中-岡山県総社市-
2015年8月28日
太洋開発株式会社が運営している
岡山県総社市にあるリゾートホテル「サントピア岡山総社」で
西日本最大級のレジャープールWAPSの営業をしております
8月も残すところあと5日となりました
サントピア岡山総社では
8月31日までプールを連日営業しております
2015年夏、最後のプール営業は
9月4・5・6日(金・土・日曜日)です
みなさまのご来場をお待ちしております
「夏の思い出づくり」にサマー宿泊プラン
https://sec.489.jp/rg/vroom2/room_calender.php?smem_id=793&ppl_id=41867
キョンヒャンハウジングフェア2015に出展致します
2015年2月12日
2015年2月25日(木)〜3月2日(月)までの間、韓国のKINTEXで開催される「キョンヒャンハウジングフェア2015(以下、KH2015)」に出展致します。
韓国ではヒノキの人気があり、住宅の内装・家具・檜風呂・木工品などが日本から輸出されております。KH2015は、昨年度の開催期間には17万人以上の来場者があり、韓国でも最も大きな規模で開催される建築・住宅専門店次回です。
キョンヒャンハウジングフェア2015公式HPはこちら
【貸切】四国地区ボウリング選手権大会 at 太洋ボウル【5/31】
2014年5月31日
太洋ボウルにて
5月31日は「四国地区ボウリング選手権大会」が開催されます。
11時から開会式がスタートし、本日は21時頃まで貸し切りとなります。
6月1日も朝9時から閉会式の16時頃まで貸し切りとなります。
ご了承くださいませ。16時以降は、通常通りの営業となります。
どうぞよろしくお願い致します。
第1回ナイスタウン杯開催お知らせ(太洋ボウル)
2014年5月27日
ハウスボウラーの方も大歓迎の「第1回ナイスタウン杯」を開催致します。
5月も残すところあと数日、
第1回目となるナイスタウン杯の開催日が近づいて参りました。
第1回ナイスタウン杯開催内容
開催日:2014年6月15日(日曜日)
3人1チーム制
エントリー料1人1,500円(チームで4,500円)
※貸靴代300円別途必要です。
※エントリー締切は6月10日までです。
ナイスタウン杯の賞品についてご紹介致します。
■商品券5,000円×3名分 優勝チーム
■商品券3,000円×3名分
■商品券1,000円×3名分
■商品券1,000円×3名分 BB賞チーム
■瀬戸赤どりのカレー3人分
■ナイスタウン年間購読3人分
■ビール、ノンアルビール・酎ハイ 1ケース24本 3ケース
など
ハウスボール・ハウスシューズでのご参加の方も大歓迎です。
お友達・ご家族で参加してみませんか!?
大会の様子はナイスタウン誌面にも掲載されます。
まだまだお申し込み期日の6月10日まで時間もありますので、
たくさんのご応募お待ちしております
お申し込みはこちらから↓ PDF形式のお申し込み用紙が表示されます。
http://www.nicetown.co.jp/pdf/boring2014.pdf
必要事項をご記入の上、FAX:087-862-7766までご送付ください。